飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

「ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組」 飯田浩司のOK!Cozy up! ニュースにどんな背景があり、私たちの生活にどんな影響があるのか? 多彩なコメンテーターやゲストと共に、考えています! 日本の政治、経済から外交安全保障・国際情勢まで、 幅広くニュースをお届けしています。 番組は平日朝6時~8時までラジオ生放送 radikoライブはコチラ https://radiko.jp/#!/live/LFR このPodcastはそんな「飯田浩司のOK!Cozy up!」の ON AIRを再編集して、世界中にお届けしています! ぜひお楽しみください。

Episodes

July 21, 2025 65 mins

7月22日(火))ニュース  

▼参議院選挙、躍進の「参政党」を巡り、海外メディアが言及
▼ウクライナとの直接交渉に、ロシアも前向きな姿勢を示す
▼イランのハメネイ師の顧問がロシアを訪問 プーチン大統領と会談
▼参議院選挙の結果を受けて、石破総理大臣が続投を表明。
日米関税協議など国難への対応を強調
▼アメリカのトランプ大統領が10月に、中国を訪問か
▼中国でアステラス製薬の社員に、自白促す「司法取引」
▼「STOP!闇バイト」キャンペーン
警視庁の鎌田徹郎副総監インタビュー 

コメンテーター:キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員 吉岡明子   

 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

2025年7月21日(月)ニュース

▼参院選 自公が過半数割れ確実

▼石破総理総理 続投の意向

▼トランプ大統領 2期目就任から半年

▼中国スパイ行為で実刑判決の男性 控訴しない方針

▼経済界・企業トップ インタビュー    など

 

コメンテーター 

水内茂幸

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

7月18日(金)ニュース

▼6月の貿易統計 アメリカ向けの自動車輸出額26.7%マイナス
▼カナダのコンビニ大手がセブン&アイの買収提案を撤回
⇒電話出演:佐々木泰行(佐々木泰行事務所 代表・研究主幹) 
▼特集「参議院選挙 各党に聞くニッポンの危機をどう乗り越えるか?」
⇒コメント紹介:参政党・神谷宗幣代表
▼中国が日本産のマグロやホタテ、カニなど449種類の水産物の輸入を許可
▼石破内閣の支持率 発足後最低の20.8%

コメンテーター:政治評論家 平井文夫

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

2025年 7月17日(木)ニュース


▼中国、アステラス製薬社員にスパイ罪で懲役3年6月の有罪判決

▼アメリカ・トランプ大統領 来月1日から日本に25%の関税発動の可能性示す

▼特集「参議院選挙 各党に聞くニッポンの危機をどう乗り越えるか?」
 公明党・斉藤鉄夫代表
「物価高対」「社会保障」「外交安全保障」政策についてのインタビュー


▼訪日外国人数 過去最速の2000万人超え 

▼日産、追浜工場での車両生産終了 横浜市は対策本部を設置

 

コメンテーター
山川龍雄(テレビ東京解説委員)

 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

7月16日(水)ニュース

▼日産 追浜工場での車両生産を終了へ

▼アメリカの6月消費者物価指数 2.7%上昇 市場予想も上回る

▼特集「参議院選挙 各党に聞くニッポンの危機をどう乗り越えるか?」

~国民民主党 玉木雄一郎代表

物価高対策、社会保障、外交安全保障と外国人政策

▼外国人政策の政府司令塔「秩序ある共生社会推進室」新設

▼25年版防衛白書、中国軍活動を「強く懸念」

 

コメンテーター:

文筆家・情報キュレーター 

佐々木俊尚

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

月15日(火))ニュース  

  

▼本にふりがなを 「ルビフル大賞」創設  

▼関税交渉を巡りトランプ大統領が「日本は急速に方針を変化している」   

【リモート出演】第一生命経済研究所首席エコノミスト・永濱利廣  

▼日銀のアンケート調査、「生活にゆとりがなくなってきた」61%  

リーマン・ショック以来の水準  

▼特集 参議院選挙 ニッポンの危機をどう乗り越えるか?  

(社民党、日本保守党、再生の道、みんなでつくる党)  

▼自民党の鶴保庸介氏  能登地震の発言を巡り、参議院予算委員長を辞任  

▼コメの価格、7週連続値下がり  

▼トランプ大統領がロシアに対し、50日以内に停戦に応じなければ &nbs...

Mark as Played

2025年7月14日(月)ニュース

▼トランプ大統領 EUとメキシコに関税30%を課すと公表

▼今年度の最低賃金について議論開始

▼「参議院選挙 各党に聞く ニッポンの危機をどう乗り越えるか?」

 日本共産党・田村智子委員長 @tamutomojcp

▼日本産牛肉の中国輸出 再開にむけ協議

 

 

コメンテーター

馬渕磨理子

@marikomabuchi 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

7月11日(金)ニュース

▼アメリカとロシアの外相が会談。ウクライナ停戦で「新たな提案」か!?
▼中国軍機が東シナ海上空で自衛隊機に30mまで接近
▼特集「参議院選挙 各党に聞くニッポンの危機をどう乗り越えるか?」
 ⇒ゲスト:自由民主党 小野寺五典政調会長 
▼6月の企業物価指数が2.9%上昇。伸び率は鈍化
▼米ベッセント財務長官の万博訪問を正式発表。赤沢経済再生大臣と会談する形で調整

コメンテーター:東京大学先端科学技術研究センター 特任講師 井形彬

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

2025年 7月10日(木)ニュース


▼アメリカ・トランプ大統領 「銅へ関税50%」の考えを示す

▼陸上自衛隊のオスプレイ、佐賀への配備開始

▼特集「参議院選挙 各党に聞くニッポンの危機をどう乗り越えるか?」
 日本維新の会・吉村代表インタビュー
 ①「外交安全保障」
 ②「物価高対策」
 ③「年金制度改革などの社会保障」

▼ロシア外相が今週、北朝鮮訪問へ 
 
▼イラン外相、イスラエルとの停戦後初めてサウジアラビアを訪問 

 

コメンテーター
奥山真司(地政学、戦略学者)

 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

7月9日(水) ニュース

 

▼アメリカ、日本に関税25%、来月1日まで交渉期限延長

▼6月の景気ウォッチャー調査 景気現状指数2か月連続で改善

▼特集「参議院選挙 各党に聞くニッポンの危機をどう乗り越えるか?」

~れいわ新選組 高井たかし幹事長に聞く「物価高対策」

「年金制度改革などの社会保障」「外交安全保障」政策について

@t_takai

▼安倍元総理銃撃事件から3年 要人警護のあり方 抜本的に見直し

▼台湾できょうから定例軍事演習「漢光演習」開催

 

コメンテーター

キヤノングローバル戦略研究所上席研究員 

峯村健司 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

7月8日(火))ニュース  

  ▼トランプ大統領と「日本への関税25%へ」と発表  

▼特集 参議院選挙  

立憲民主党の野田代表に聞く、ニッポンの危機をどう乗り越えるか?  

「物価高対策、社会保障&安全保障、消費税減税 」 

▼立憲野田代表 安倍元総理殺害事件から3年について 

▼中国の副首相が大阪関西万博視察で近く訪日へ   

▼5月の実質賃金、5カ月連続のマイナス 

コメンテーター:元日本銀行政策委員会審議委員、エコノミスト 片岡剛士   

 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

2025年7月7日(月)ニュース

▼参議院選挙 公示後初の週末

▼日産 鴻海精密工業とEV協業を検討

▼トランプ大統領 12カ国に対する関税を通知する書簡に署名

▼5月家計調査 消費支出は4.7%増加

▼BRICS首脳会議開幕

▼マスク氏 新党「アメリカ党」結成

▼フェンタニル 日本で過去2件報告

 

コメンテーター

須田慎一郎

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

7月4日(金)ニュース

▼減税法案がアメリカ議会下院で可決。トランプ大統領の署名で成立へ
▼日米関税交渉 アメリカ財務長官は「参院選が合意を制約」と指摘
▼静岡県熱海市の大規模土石流から4年 28人の犠牲者を追悼
▼参議院選挙がきのう公示 与野党の党首や幹部らが各地で第一声
▼中国の空母「山東」が香港に初寄港 週末には一般公開へ
▼韓国のイ・ジェミョン大統領が北朝鮮による日本人拉致問題の解決に協力する意向を表明

コメンテーター:産経新聞編集長 水内茂幸

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

2025年 7月3日(木)ニュース


▼米トランプ大統領 日本との関税交渉を「合意困難」と表明

▼きょう参院選公示 前日に与野党8党首が討論会

▼国の税収75兆2320億円 5年連続最高

▼トランプ大統領 イスラエルがガザめぐり「停戦条件に同意」と明言

▼アメリカの国務長官 USAIDの事業停止を発表

▼日米豪印のクアッド外相会合、重要鉱物の供給網構築で一致

▼厚生労働省、都道府県にフェンタニルに関する業者の指導徹底を通知

 


コメンテーター
ジョセフ・クラフト(経済アナリスト)

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

7月2日(水)ニュース

 

▼日銀短観 大企業製造業の景気判断2期ぶりに改善 +13ポイント

▼石破総理 コメ価格安定や増産への政策転換 推進を閣僚に指示

▼6月の消費動向調査 2カ月連続で改善

▼参議院選挙あす公示、510人以上が立候補へ

▼クアッド外相会合開催 “自由で開かれたインド太平洋”推進へ

▼路線価4年連続上昇、伸び率2.7%で過去最大

▼FRBや日銀、欧州中央銀行首脳がトランプ関税の対処を討議

コメンテーター

経済アナリスト

馬渕磨理子

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

7月1日(火))ニュース  

  ▼中国が日本の水産物の輸入再開を、決断 

▼中国が9月の軍事パレードに、トランプ大統領を招待か 

▼合成麻薬「フェンタニル」の密輸、名古屋を経由か 

▼赤沢経済再生担当大臣がトランプ大統領の発言に、コメントせず 

▼イーロンマスク氏がトランプ大統領の看板法案を再び批判 

▼コメ5キロ3801円に 5週連続下落  

▼イランの核施設への攻撃報道を巡り、 

トランプ大統領がCNNなどに情報源の開示を迫る 

 

コメンテーター:日本経済新聞コメンテーター 秋田浩之   

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

2025年6月30日(月)ニュース

▼日米関税交渉 ラトニック商務長官と会談

 上智大学教授 前嶋和弘 電話出演

▼27日の東京株式市場 終値でおよそ半年ぶりに4万円台を回復

▼大阪・関西万博 総来場者が1000万人を突破

▼石破総理 物価高対策「即効性」を強調

▼中国 夏のダボス会議が閉幕    など

 

 

コメンテーター

永濱利廣

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

6月27日(金)ニュース

▼EU首脳会議がスタート。ロシアへの制裁や中東情勢について協議
▼アメリカとイランとの核協議、来週にも再開か!?トランプ氏が表明
▼混迷する中東情勢に対する日本の対応について
▼赤沢経済再生担当大臣が7回目の関税交渉の為、ワシントンに到着。ベッセント財務長官らとの会談を調整
▼トランプ氏がウクライナのゼレンスキー氏と会談。ウクライナの和平仲介は困難との認識を示す
▼中国に帰国する和歌山・白浜のパンダ4頭。きょうが最後の一般観覧
▼自民党の森山幹事長が参院選の危機感を強調

コメンテーター:外交評論家、キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問 宮家邦彦

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

2025年 6月26日(木)ニュース


▼NATO首脳会議、防衛費GDP比5%目標に合意

▼トランプ大統領がイランへ態度軟化、体制転換求めない考え

▼トランプ大統領とゼレンスキー大統領が2カ月ぶりに対面会談
 
▼赤沢経済再生担当大臣、アメリカと7月9日の停止期限念頭に関税交渉

▼中国首相 ダボス会議で「自由貿易守るべき」と対米結束呼びかけ

▼東京都議選、検索・動画視聴が選挙終盤急増

▼特集:帯状疱疹レポート
 ニッポン放送 盛島琉那 記者

 


コメンテーター
東野篤子(筑波大学教授)

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

6月25日(水)ニュース

 

▼経営再建中の日産 株主総会で社長が陳謝

▼政府、参議院選挙 7月3日公示、7月20日投票を決定

▼NATO首脳会議 国防費支出5%で合意へ

▼イスラエル・イラン 停戦合意も緊張続く

~軍事ジャーナリスト・黒井文太郎さん電話解説

▼新設の「内閣サイバー官」に 飯田陽一内閣審議官を起用

▼中国、9月に北京で“抗日戦争勝利80周年軍事パレード”

 

コメンテーター

佐々木俊尚

文筆家、情報キュレーター

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Mark as Played

Popular Podcasts

    If you've ever wanted to know about champagne, satanism, the Stonewall Uprising, chaos theory, LSD, El Nino, true crime and Rosa Parks, then look no further. Josh and Chuck have you covered.

    Dateline NBC

    Current and classic episodes, featuring compelling true-crime mysteries, powerful documentaries and in-depth investigations. Follow now to get the latest episodes of Dateline NBC completely free, or subscribe to Dateline Premium for ad-free listening and exclusive bonus content: DatelinePremium.com

    The Breakfast Club

    The World's Most Dangerous Morning Show, The Breakfast Club, With DJ Envy, Jess Hilarious, And Charlamagne Tha God!

    The Clay Travis and Buck Sexton Show

    The Clay Travis and Buck Sexton Show. Clay Travis and Buck Sexton tackle the biggest stories in news, politics and current events with intelligence and humor. From the border crisis, to the madness of cancel culture and far-left missteps, Clay and Buck guide listeners through the latest headlines and hot topics with fun and entertaining conversations and opinions.

    Latino USA

    Latino USA is the longest-running news and culture radio program in the U.S. centering Latino stories, hosted by Pulitzer Prize winning journalist Maria Hinojosa Every week, the Peabody winning team brings you revealing, in-depth stories about what’s in the hearts and minds of Latinos and their impact on the world. Want to support our independent journalism? Join Futuro+ for exclusive episodes, sneak peaks and behind-the-scenes chisme on Latino USA and all our podcasts. www.futuromediagroup.org/joinplus

Advertise With Us
Music, radio and podcasts, all free. Listen online or download the iHeart App.

Connect

© 2025 iHeartMedia, Inc.