All Episodes

October 14, 2024 4 mins

In this episode of “Nihongo no Tane,” join Yumi as she shares her visit to her elegant piano teacher’s home. Discover how her refined lifestyle, surrounded by antiques, reflects her sophistication, from music to furniture. Yumi reflects on the importance of keeping antiques in good condition, contrasting her teacher's approach with other personal experiences. This episode will transport you to a world of elegance and nostalgia!

 

KEY VOCABULARY:

  1. 塊(かたまり) — embodiment; personification (used metaphorically to describe someone who is the "essence" of something)
  2. 弾(ひ)くだけではなくて — not only playing (弾(ひ)く: to play (a string instrument), だけ: only, ではなくて: not only)
  3. 演奏(えんそう)されるそうです — it seems it will be performed (演奏(えんそう): performance, される: passive form (to be performed), そうです: it seems)
  4. 現代(げんだい) — modern times; contemporary
  5. さらさらと — smoothly; fluently
  6. 品々(しなじな) — various items; goods (plural of 品(しな), meaning "item")
  7. もうとうに — long ago; long before (indicating something that happened or was done long ago, often emphasizing it's well in the past)
  8. 張(は)り直(なお)した — re-stretched; re-tightened (張(は)り: to stretch; to tighten, 直(なお)した: fixed; redone)
  9. 色合(いろあ)い — color tone; hue
  • 刺繍(ししゅう)もほどけたところ — parts where the embroidery has unraveled (刺繍(ししゅう): embroidery, も: also, ほどけた: unraveled, ところ: part; place)
  • 品質(ひんしつ) — quality
  • 保(たも)たれている — is maintained; is preserved (保(たも)たれる: to be maintained, ている: ongoing state)
  • イマイチ — not so good; lacking
  • ボロボロで — worn-out; tattered
  • 狂(くる)ってしまってるんです — it has gone out of tune; it’s broken (狂(くる)う: to go crazy or to be out of tune, てしまってる: regrettably; completely)

(Note: In this context, since we are talking about an instrument, "狂(くる)う" refers to the sound being out of tune or off-pitch.)

  • しかも — moreover; besides
  • 見(み)かけます — to see; to come across (polite form of 見(み)かける)
  • ピカピカ — shiny; sparkling
  • 新品(しんぴん) — brand new
  • 雑(ざつ)に扱(あつか)われてるなっていう雰囲気(ふんいき)の車(くるま) — a car that feels like it's being treated carelessly (雑(ざつ)に: carelessly, 扱(あつか)われてる: being treated, なっていう: like; that feels, 雰囲気(ふんいき): atmosphere, 車(くるま): car)
  • ただただ置(お)きっぱなしにしてある — just left as it is (ただただ: just, 置(お)きっぱなし: left as is, にしてある: to have been left)
  • 保存(ほぞん)する — to preserve; to store (保存(ほぞん): preservation, する: verb marker meaning "to do")

 

For upper beginners to intermediates. Listen to the short podcast and then answer the comprehension questions on the website: https://thejapanesepage.com/nihongonotane-index/

Take a quiz on this episode here:

https://thejapanesepage.com/podcast-nihongonotane-161

If you are a Makoto+ member, you can find the transcript, English translation, key vocabulary, and a downloadable PDF for printing:

https://MakotoPlus.com/podcast-nihongonotane-161-m

--

Become a Makoto+ member and get show notes with a complete transcript, translation, key vocabulary, and a downloadable PDF.

www.MakotoPlus.com

Mark as Played
Transcript

Episode Transcript

Available transcripts are automatically generated. Complete accuracy is not guaranteed.
(00:00):
日本語の種。
こんにちは、由美です。
このポッドキャストは、日本語を勉強している人のために作りました。
繰り返し、何回も聴いてください。
もう、エレガントの塊のようなピアノの先生のお宅に遊びに行った
というお話をしましたけれども、その先生、紅茶を飲まれるんですね。

(00:25):
コーヒーは飲みませんとおっしゃっていました。
ピアノを弾くだけではなくて、チェロも演奏されるそうです。
もう、お宅に行くと、現代の生活、モダンな雰囲気は全くないんですね。
古いアンティークなものがいっぱいのお宅。
絵画なんかもとっても素敵な絵が飾ってありました。

(00:49):
本当に素敵で、私の憧れの世界を生きてるな!という感じで、エレガントでしたね。
ピアノもさらさらと弾いてくださったんですが、音もきれいですし、さすがプロですね。
テクニックも凄かったです。
もう私もピアノはちょっと弾けるんですけれども、プロレベルの前ではもうお恥ずかしい限り。

(01:13):
う~ん、素晴らしかったです、先生のは本当に!
で、古いものをアンティークな品々に囲まれて生活
をしてらっしゃる先生なんですが、ヴィクトリアンの椅子ですね。
とってもきれいな状態で使っていらっしゃったんです。
おそらく、オリジナルはもうとうに破けてしまって張り直したものだと思われるんですが、

(01:39):
色合いも大変きれいで、刺繍もほどけたところは
全くない、きれいに残っている状態で使っていらっしゃいました。
品質の高いアンティーク品を使ってらっしゃるんですね。
で、このアンティークとかコレクタブルというものはですね、やっぱり、

(01:59):
「質が保たれているかどうか」というのがポイントになりますよね。
実は、私の夫の両親の家には古いものがいっぱいあるんです。
アンティークな雰囲気のお宅なんですが、残念ながらお手入れがイマイチなんです。
100年ぐらい前の年代物のピアノ、グランドピアノが置いてある

(02:22):
んですけれども、もうボロボロで音も狂ってしまってるんですね。
しかも、ほこりもかぶっているということで、
こうなってしまうと価値がないですよね。
低くなってしまっていますよね。
で、私は車も好きなんですね。
アンティークの車。
昔の車って、こう、「アンティーク」と書いたナンバープレートが

(02:45):
付けてあるんですけれども、時々走っているのを見かけます。
とても味があって素敵だなと思いますね。
今見ると、むしろ 70年代ぐらいの車の方が
かっこいいな~!なんて思ったりするんですが。
逆に、新しいピカピカの新品の車でもですね、泥だらけだったり、雑に扱わ

(03:10):
れてるなっていう雰囲気の車はやっぱり素敵だとは思いませんね。
古いものを大切にするというのは、ただただ置きっぱなしにしてある
というのではなくて、やはり、お手入れとかお掃除をしてあげることなんだなと思いますね。
アンティークを大切に保存するということは、お金と時間が

(03:34):
かかることではありますが、とっても価値あることだと思います。
このポッドキャストのトランスクリプトが欲しい人は、
誠プラス メンバーになってください。 WWW.MakotoPlus.com を見てください。
それでは、また。

(03:55):
日本語の種でした。
Advertise With Us

Popular Podcasts

Stuff You Should Know
Boysober

Boysober

Have you ever wondered what life might be like if you stopped worrying about being wanted, and focused on understanding what you actually want? That was the question Hope Woodard asked herself after a string of situationships inspired her to take a break from sex and dating. She went "boysober," a personal concept that sparked a global movement among women looking to prioritize themselves over men. Now, Hope is looking to expand the ways we explore our relationship to relationships. Taking a bold, unfiltered look into modern love, romance, and self-discovery, Boysober will dive into messy stories about dating, sex, love, friendship, and breaking generational patterns—all with humor, vulnerability, and a fresh perspective.

Dateline NBC

Dateline NBC

Current and classic episodes, featuring compelling true-crime mysteries, powerful documentaries and in-depth investigations. Follow now to get the latest episodes of Dateline NBC completely free, or subscribe to Dateline Premium for ad-free listening and exclusive bonus content: DatelinePremium.com

Music, radio and podcasts, all free. Listen online or download the iHeart App.

Connect

© 2025 iHeartMedia, Inc.