All Episodes

January 7, 2025 4 mins

In this episode of "Nihongo no Tane," Yumi reflects on her experience welcoming the New Year amidst a busy holiday season. She shares insights into traditional Japanese New Year customs, from preparing osechi ryori to watching NHK’s Kohaku Uta Gassen and giving otoshidama. Despite these celebrations, Yumi explains why this year felt less "new" to her, revealing how a cluttered home and a packed schedule impacted her perspective. Tune in to explore the contrasts between Japanese and American New Year traditions and discover Yumi’s goals for the year ahead!

 

 

KEY VOCABULARY:

  1. ばたばた — Hustling and bustling; being in a hurry or busy state.
  2. 支払(しはら)いを済(す)ませたり — 支払(しはら)い: payment; を: [object marker]; 済(す)ませたり: settling or completing (済(す)ませる in たり-form, "to settle/finish"). Completing payments or taking care of payments.
  3. おせち料理(りょうり) — Traditional Japanese New Year’s cuisine, often served in a multi-tiered box.
  4. 大晦日(おおみそか) — New Year’s Eve (December 31).
  5. 紅白歌合戦(こうはくうたがっせん) — 紅白(こうはく): red and white (symbolic colors of Japan); 歌合戦(うたがっせん): singing contest. "Kōhaku Uta Gassen," a famous Japanese New Year’s Eve singing contest.
  6. ゆったり — Feeling relaxed; leisurely.
  7. 寝正月(ねしょうがつ) — 寝(ね): sleep; 正月(しょうがつ): New Year. Spending the New Year’s holidays lazing around at home, often sleeping.
  8. ゴロゴロ — Lounging around; idling; onomatopoeia for rolling or loafing.
  9. フレッシュ — Fresh (a loanword from English).
  • 心当(こころあ)たりがありました — 心当(こころあ)たり: having an idea or clue about something; が: [subject marker]; ありました: there was; had. "I had a clue/idea about it."
  • とっ散(ち)らかっていた — とっ散(ち)らかる: to be messy; scattered everywhere; いた: past progressive form (was messy). "It was all over the place/messy."
  • 日常(にちじょう) — Everyday life; routine.
  • おうち — Home (casual or polite term for 家(うち), house).
  • 感覚(かんかく) — Sense; sensation; feeling.
  • お雑煮(ぞうに) — Traditional Japanese soup with rice cakes (mochi), eaten during New Year’s celebrations.
  • お屠蘇(とそ) — Spiced sake traditionally drunk during New Year’s for good health.
  • 初詣(はつもうで) — 初(はつ): first; 詣: pilgrimage/visit. First shrine visit of the New Year.
  • 初日(はつひ)の出(で) — 初日(はつひ): first sunrise; の出(で): appearance; rising. The first sunrise of the New Year.
  • お年玉(としだま) — Money given to children as a New Year’s gift.
  • 年賀状(ねんがじょう) — 年賀(ねんが): New Year’s greetings; 状(じょう): letter/card. New Year’s greeting card.
  • 書(か)き初(ぞ)め — 書(か)き: writing (noun form of 書(か)く, to write); 初(はじ)め: first time; beginning. First calligraphy of the year.
  • お習字(しゅうじ) — お: honorific prefix; 習字(しゅうじ): calligraphy. Calligraphy practice.
  • 抱負(ほうふ) — Resolution; aspiration; ambition.
  • 早速(さっそく) — Immediately; at once; without delay.
  • 下(した)っ腹(はら)が出(で)てきました — 下(した)っ腹(ぱら): lower belly; が: [subject marker]; 出(で)てきました: started to stick out. "My lower belly started sticking out."

 

For upper beginners to intermediates. Listen to the short podcast and then answer the comprehension questions on the website: https://thejapanesepage.com/nihongonotane-index/

Take a quiz on this episode here:

https://thejapanesepage.com/podcast-nihongonotane-165

If you are a Makoto+ member, you can find the transcript, English translation, key vocabulary, and a downloadable PDF for printing:

https://MakotoPlus.com/podcast-nihongonotane-165-m

--

Become a Makoto+ member and get show notes with a complete transcript, translation, key vocabulary, and a downloadable PDF.

www.MakotoPlus.com

Mark as Played
Transcript

Episode Transcript

Available transcripts are automatically generated. Complete accuracy is not guaranteed.
(00:00):
日本語の種。
こんにちは。由美です。
このポッドキャストは、日本語を勉強している人のために作りました。
繰り返し何回も聞いてください。
明けましておめでとうございます。
今年も日本語の種をよろしくお願いいたします。

(00:21):
今年はですね、去年の年末がばたばたと忙しくて
新年を迎える準備というのが全くできませんでした。
日本人は特に日本に住んでいる日本人はもう年末になり
ますと新年の準備っていうのをいろいろするんですね。
大掃除をしたり、年末に支払いを済ませたり、おせち料理を用意したりと。

(00:47):
そして大晦日にはおそばを食べてゆっくりと
NHK 紅白歌合戦を見ながら新年を迎えると。
クリスマスが終わると日本ではもうとにかくばたばたと準備をして忙しくなりますね。
そして、お正月はゆったりと家族や親戚と過ごす。

(01:08):
寝正月なんていう言葉もありますね。
寝ながら過ごすんです。
それなのに今年は、というか、ま、去年ですね。
去年、年末私たち家族は忙しくて、クリスマスとユダヤ人のお祭りのハヌカが重な
ってもパーティーパーティーパーティーパーティーという感じだったんですね。

(01:31):
というわけで、何も準備ができませんでした。
新年が明けて、年が明けてですね、新年になって家でゴロゴロしていたんですが
、テレビを見てたんですけれども、あんまり年が明けたっていう感じがしないな。
新年が来たという、こうなんかフレッシュな気持ちがないなと思っていたんです。

(01:54):
で、どうしてかなと思っていろいろこう考えてみたんですが、心当たりがありました。
家が汚かったんですね。
特にすごく汚かったとか、とっ散らかっていたと
いうわけではなくて、ま、普通に散らかってたんです。
というわけで普通に散らかっている、ま、普通の日常だということだったんですね。

(02:22):
というわけで新年、新しい年が来たという気持ちになれませんでした。
年末忙しかったので本当に大掃除とかする暇がなかったんですよ。
といっても年末に
親戚のおうちでニューイヤーズイブパーティーもしましたし 、NHKの紅白歌合戦も見まし

(02:44):
たし、新年を迎えるというイベントはあって
、新年という感じがしない掃除がしてないだけで新年信念という感じがしない。
-ちょっと私だけの特別の感覚かもしれません。
といってもですね、日本のお正月っていろいろなことをするんですね。

(03:09):
いろいろいつもと全然違うんですよ。
まず食べ物が違います。
お雑煮を食べる。
おせち料理をいただく。
お屠蘇と言って日本酒を飲むとかですね。
で、初詣に行きますし、初日の出を見に行く人もいますし
、親戚が来たら親戚の子供さんにお年玉をあげるとかですね。

(03:32):
もらうとかですね。
年賀状をいただくというのもありますし書き初めをするというご家庭もあります。
書き初めというのはお習字をするんですね。
一年の抱負なんかを筆で書くんですけれども、いろいろな特別な習慣が
いっぱいあるんですが、アメリカにはほとんどないですね。

(03:54):
新年 1 月 1 日は休みますが、二日から大体普通の日が始まります。
私も早速二日にはジムへ行ってきました。
年末にパーティーが続いたせいで、ちょっと下っ腹が出てきましたね。
体重が増えてしまいました。
やはり今年の目標、抱負もダイエットということでしょうか。

(04:19):
このポッドキャストのトランスクリプトが欲しい人は、誠プラスメンバーになってください。
www.Makotoplus.com を見てください。
それではまた。
日本語の種でした。
チャンネル登録してね
Advertise With Us

Popular Podcasts

Stuff You Should Know
Boysober

Boysober

Have you ever wondered what life might be like if you stopped worrying about being wanted, and focused on understanding what you actually want? That was the question Hope Woodard asked herself after a string of situationships inspired her to take a break from sex and dating. She went "boysober," a personal concept that sparked a global movement among women looking to prioritize themselves over men. Now, Hope is looking to expand the ways we explore our relationship to relationships. Taking a bold, unfiltered look into modern love, romance, and self-discovery, Boysober will dive into messy stories about dating, sex, love, friendship, and breaking generational patterns—all with humor, vulnerability, and a fresh perspective.

Dateline NBC

Dateline NBC

Current and classic episodes, featuring compelling true-crime mysteries, powerful documentaries and in-depth investigations. Follow now to get the latest episodes of Dateline NBC completely free, or subscribe to Dateline Premium for ad-free listening and exclusive bonus content: DatelinePremium.com

Music, radio and podcasts, all free. Listen online or download the iHeart App.

Connect

© 2025 iHeartMedia, Inc.