All Episodes

March 3, 2025 4 mins

In this episode of Nihongo no Tane, Yumi shares a shopping trip with her daughter that started with a simple plan to buy one pair of exercise pants but ended with three! She also talks about how their dog, Maro, played a role in this unexpected shopping spree. Along the way, Yumi reflects about how English words get adapted into Japanese. Tune in for a lighthearted and relatable episode filled with everyday moments and language insights!

 

 

KEY VOCABULARY:

  1. いわゆる — "So-called; what is commonly known as." Used to introduce a term or phrase that may be more familiar or widely recognized.
  2. 愛犬(あいけん) — "Beloved dog; pet dog." 愛(あい) means "love," and 犬(けん) means "dog," together forming a word that expresses affection for one's pet dog.
  3. 食(た)べられてしまいまして — "Ended up being eaten (unfortunately)." 食(た)べられる is the passive form of 食(た)べる ("to eat"), indicating that something was eaten by something else. 〜てしまう adds a nuance of regret or unintended consequence.
  4. ビリビリ — "Torn apart; ripped to shreds; electrically tingling." An onomatopoeia that can describe something being ripped apart or the sensation of tingling, like from static electricity.
  5. 状態(じょうたい) — "Condition; state; situation." Used to describe the status or condition of something at a given moment.
  6. 我慢(がまん) — "Endurance; patience; putting up with something." Refers to enduring discomfort or inconvenience without complaining.
  7. 回数(かいすう) — "Number of times; frequency." 回 refers to an instance of an action, and 数 means "number," so together, it indicates how often something happens.
  8. 長(なが)い丈(たけ) — "Long length (of clothing)." 長(なが)い means "long," and 丈(たけ) refers to the length of clothing, such as pants or skirts.
  9. ふと — "Suddenly; unexpectedly; without thinking." An adverb used when something comes to mind or happens spontaneously.
  • どうせ — "Anyway; in any case; after all (with a nuance of resignation)." Often used when expressing that an outcome is inevitable or when giving up on something.
  • 短(たん)パン — "Shorts; short pants." 短(たん) means "short," and パン is short for "pants," forming a casual way to refer to shorts.
  • 際(さい) — "On the occasion of; when." A formal word used to indicate a specific time or situation when something happens.
  • 袖(そで)を通(とお)してみる — "To try on clothes (literally: to pass one's arms through the sleeves)." 袖(そで) means "sleeve," and 通(とお)す means "to pass through," making this phrase a natural way to say "try on clothing."
  • ぱっと — "At a glance; quickly; suddenly." An adverb used to describe quick actions or immediate impressions.
  • あら印象(いんしょう) — "Oh, the impression (has changed)!" あら is an exclamation expressing surprise, and 印象(いんしょう) means "impression," often used when something looks different from expectations.
  • ど忘(わす)れしてしまって — "Completely forgot (momentarily)." ど忘(わす)れ is when you suddenly forget something you usually know. The 〜てしまう adds a nuance of unintended or unfortunate forgetting.
  • 何(なに)だっけ — "What was it again?" A casual phrase used when trying to remember something you forgot.
  • スペリング — "Spelling." A loanword from English, used in Japanese to refer to how a word is written letter by letter.
  • ほぼ — "Almost; nearly." Used when something is close to but not entirely complete or exact.
  • 早口言葉(はやくちことば) — "Tongue twister." 早口(はやくち) means "fast-talking," and 言葉(ことば) means "word(s)," together referring to phrases that are difficult to pronounce quickly.

 

For upper beginners to intermediates. Listen to the short podcast and then answer the comprehension questions on the website: https://thejapanesepage.com/nihongonotane-index/

Take a quiz on this episode here:

https://thejapanesepage.com/podcast-nihongonotane-168

If you are a Makoto+ member, you can find the transcript, English translation, key vocabulary, and a downloadable PDF for pr

Mark as Played
Transcript

Episode Transcript

Available transcripts are automatically generated. Complete accuracy is not guaranteed.
(00:00):
日本語の種。こんにちは。
由美です。
このポッドキャストは、日本語を勉強している人の ために作りました。
繰り返し何回も聞いてください。
昨日,
娘と買い物に行ってきました。
ジムで履いているパンツ、いわゆるエクササイズパンツって 言うんですか。

(00:22):
それが一枚,
我が家の愛犬マロに食べられてしまいまして、
食べられたというかビリビリに破かれちゃったんですね。
で、一枚足りない状態が続いていたんです。
少なくてもまあ我慢できるんですが、洗濯の回数が増えちゃいますよね。
それでまあ一枚買おうということになって出かけたんです。

(00:45):
で、結果、三枚買ってしまいました。
フロリダは最近、ずっと寒いんですね。
長い丈のパンツがずっと欲しかったんです。
足首まである長いものを一枚購入しました。
それを見た後にですね、ふと思ったんですが、

(01:06):
どうせフロリダはすぐ暑くなるだろうなっていうことだったんですね。
で、バイクショーツ、短パンも買ってみました。
愛犬マロがビリビリに破いたのも短いものだったので、
ちょうどいいかなと思ったんですがその短いもの二枚セットで 売られていたんです。

(01:27):
色違いで。
で、セットで購入しました。
一枚買うはずが三枚となったわけです。
私は服を購入する際は、必ず着てみることにしてるんですね。
お店で一度は着てみる、袖を通してみる

(01:47):
ということをやっているんですけれども
ぱっと見てサイズやデザインがとてもよく見えても、
着てみたり、履いてみたりすると、あら印象が違う。
全然似合わないなっていうことがあるものですから、 そういうふうにしてるんですね。
娘と一緒に行ったので、娘も一緒にフィッティングルームに 入ってきたんですね。

(02:08):
で、そこで質問されました。
「フィッティングルームは日本語で何て言うの」
ちょうどその時ど忘れしてしまって、頭の中で
フィッティングルームって日本語で何だっけ、何だっけって しばらく考えてたんですね。
で、フィッティングルームという言葉がこうちょうど英語の スペリングからカタカナに

(02:28):
変わっていったんです。私の頭の中で。
あ、こういうふうにして日本語になっていくのかな。
日本でもこうカタカナの言葉がですね、 英語の言葉がですね、
カタカナになっていくのかななんて思ったんですね。
日本でもフィッティングルームって使ってるのかなと 思ったんですけれども、

(02:50):
最近は英語の発音そのままで使われている言葉って 結構多くなってきてますよね。
例えば、サステナブルっていう言葉だったり、 インフルエンサー、ビーガン、フォロワー
そういった言葉は英語の発音とほぼ同じように同じで 使われています。
フィッティングルームは使われているのかなと思って ChatGPT に聞いてみたところ、

(03:16):
フィッティングルームという言葉はあまり使われていないとのことでした。
フィッティングルーム。
日本語では試着室と言います。
試着室。
娘に試着室だよと教えたところ、
早口言葉みたいと言ってちょっとしばらく練習していました。

(03:37):
試着室。ちょっと言いにくいですよね。
フィッティングルームは試着室、覚えてくださいね。
このポッドキャストのトランスクリプトが欲しい人は、 誠プラスメンバーになってください。
www.Makotoplus.comを見てください。

(03:58):
それではまた。
日本語の種でした。
Advertise With Us

Popular Podcasts

Stuff You Should Know
Boysober

Boysober

Have you ever wondered what life might be like if you stopped worrying about being wanted, and focused on understanding what you actually want? That was the question Hope Woodard asked herself after a string of situationships inspired her to take a break from sex and dating. She went "boysober," a personal concept that sparked a global movement among women looking to prioritize themselves over men. Now, Hope is looking to expand the ways we explore our relationship to relationships. Taking a bold, unfiltered look into modern love, romance, and self-discovery, Boysober will dive into messy stories about dating, sex, love, friendship, and breaking generational patterns—all with humor, vulnerability, and a fresh perspective.

Dateline NBC

Dateline NBC

Current and classic episodes, featuring compelling true-crime mysteries, powerful documentaries and in-depth investigations. Follow now to get the latest episodes of Dateline NBC completely free, or subscribe to Dateline Premium for ad-free listening and exclusive bonus content: DatelinePremium.com

Music, radio and podcasts, all free. Listen online or download the iHeart App.

Connect

© 2025 iHeartMedia, Inc.