All Episodes

June 4, 2023 9 mins

In the previous podcast, Yumi started to talk about her family trip to St. Augustine. Don’t miss the end of this story, where she explains the main reason of their trip and why she couldn’t sleep well that night.

 

KEY VOCABULARY:

  1. 予(よ)約(やく) reservation; booking
  2. 無(む)効(こう) invalid; void
  3. 慌(あわ)てて in a hurry; in haste [fixed phrase]
  4. 近(ちか)場(ば) nearby place
  5. 重(かさ)ね合(あ)わせてtaking (the both countries’ histories) together and … [重(かさ)ね合(あ)わせる (to layer multiple things; to overlap)]
  6. 説得(せっとく) persuasion
  7. 温(おん)故知(こち)新(しん) visiting old, learn new [温(おん) (to warm; to rewarm); 故(こ) (old); 知(ち) (to know); 新(しん) (new); this saying means “an attempt to understand new things by studying the past”]
  8. 覗(のぞ)いたり doing peeking into (stores) and [覗(のぞ)い from 覗(のぞ)く(to peek into ; to take a quick look at); ~たり、~する (doing such thing like ~ing and ~ing)]
  9. お洒落(しゃれ)なstylish; fashionable; chic; lovely
  10. 結構(けっこう) fairly; quite a bit
  11. 大賑(だいにぎ)わい big crowd
  12. 雰(ふん)囲気(いき) atmosphere; mood of a space or situation
  13. 子(こ)供(ども)連(づ)れtaking children along
  14. 漂(ただよ)ってました (to be in the air) [漂う (to be in the air; to drift)] 
  15. 清潔感(せいけつかん) sense of cleanliness [清潔 (clean; sanitary)]
  16. (ぱぱぱと)しか見なかった looked only (quickly) […しか~ない (to do ~ only …)]
  17. 飼(か)っていた had (peacocks) [飼う to have/own (animals or pets)]
  18. 野良(のら)クジャク stray peacock [野良(のら) (stray); クジャク (peacock)]
  19. 時(とき)すでに遅(おそ)しthe ship has already sailed [literally, “Time is already late”]
  20. 順調(じゅんちょう)に smoothly

For upper beginners to intermediates. Listen to the short podcast and then answer the comprehension questions on the website: https://thejapanesepage.com/nihongonotane-index/

Take a quiz on this episode here:

https://thejapanesepage.com/podcast-nihongonotane-135

If you are a Makoto+ member, you can find the transcript, English translation, key vocabulary, and a downloadable PDF for printing:

https://MakotoPlus.com/podcast-nihongonotane-135-m

--

Become a Makoto+ member and get show notes with a complete transcript, translation, key vocabulary, and a downloadable PDF.

www.MakotoPlus.com

 

Mark as Played
Transcript

Episode Transcript

Available transcripts are automatically generated. Complete accuracy is not guaranteed.
(00:00):
日本語の種。
こんにちは。由美です。
このポッドキャストは、日本語を勉強している人のために作りました。
繰り返し、何回も聞いてください。
セントオーガスティンの観光なんですが、
この旅行の目的のメインが、ホテルに1泊することだ、というお話を前回しましたよね。

(00:25):
実はですね、ホテルズドットコムというウェブサイトで
ホテルをいつも予約しているんですが、ここでポイントがたまるとですね、
「1泊無料になる!」というキャンペーンをやっているんです。
ずっーと、ポイントを、少しずつ少しずつ、貯めていたんですが、

(00:47):
「5月末までに、もう1泊、もう1日泊まらないと、
今までのポイントがすべて無効になりますよ!」というメールが来まして、
慌ててですね、
「もう1泊どこか旅行しないと、ホテルに留まらないともったいない!」ということになりました。
で、「どこに行こうか? 5月末までもうすぐだなー。。。」

(01:09):
なんていう風に相談してたんですけれども。
どこか近場でね、近いところで 1泊して、なるべくお金をかけずに帰って来よう!ということになりました。
で、ケネディスペースセンターもいいんじゃないか、教育的だし、ロケットを見られるし、宇宙
のことが勉強できるな、なんて思ったんですが、一人 50ドルぐらい取られるんですよね。

(01:34):
で、「ちょっと高いね。」っていうことになりまして。
で、「近場で、歴史が感じられる街、セントオーガスティンがいいんじゃないか。」
あそこは要塞があって、「外から見たことはあるけど、中に入ったことはないね!」
中に入る料金も、まー、
一人15ドルぐらいということで、あんまり高くありませんでしたので、

(01:59):
ここに決定しました。
歴史の勉強にもなりますし、今年の夏は日本にも帰りますから、
このセントオーガスティンの歴史と、日本の歴史を、こう、重ね合わせて、いろいろ勉強できる
んじゃないかな、ということにもなりまして、セントオーガスティンに 1泊して来きました。

(02:22):
14歳の娘はですね、
「歴史なんてつまんない! 面白くなーい!」と、昔の私と同じことを言っていましたが、
「年をとれば、変わるから!」と説得して、なんとか連れて行きました。
やっぱり、「温故知新」ですよね。
「古いことを学ぶと、現在がわかる、新しいことがわかる、

(02:43):
未来が予想できる、じゃないか?」
ということで、歴史をしっかり勉強してまいりました。
さて、1 泊 2 日の大変短い旅でしたけれども、
初めの夜は、夕方にホテルにチェックインしまして、
歩いて、ダウンタウンをふらふらしました。

(03:03):
有名な『セントジョージストリート』というところを散歩しまして、
お店をのぞいたり、
一番古いと言われている木造の学校を、見たりしました。
その後は、レストランで食事をしまして。
なかなか、おしゃれなレストランだったんですよ。
サックスのライブ演奏をしていまして、あのー、バーもありましてね。

(03:27):
お酒を飲めるバーがあって、結構たくさんの若い人達で、大賑わいだったんですね。
14歳の娘は、「このお店うるさいよー!
何も聞こえないよー!」なんて言って、耳をふさいでいましたけれども。
サックスが好きな私としてはですね、
「なかなか、格好いい音楽が聴けるし、お酒もいろいろカクテルとかあっていいね!」

(03:51):
なんていうふうに、思っていました。
でも、お酒は全く飲まなかったんですけれども、ただ食べただけだったんですが。
ファミリーフレンドリーなお店では、なかったですね。
この後、食事が終わって、また
ダウンタウンをゆっくり歩いて、ホテルに歩いて帰ったんですけれども。

(04:14):
ちょっとね、暗くなりますとね、
ホームレスの人が、ふらふらと歩いていまして、
「夜は、ちょっと危ないんじゃないかなー?」という雰囲気がありましたね。
女性だけとか、子供連れで夜は歩かない方がいい!と思いました。
でも、いろんなお店で、レストランで、ライブミュージックをやってまして、

(04:37):
オシャレな雰囲気が本当に漂ってましたね。
また、行きたいです。
で、ま、夜の10時ごろ、ホテルに戻ってすぐに寝たんですが、
ここからが、ちょっと大変でした。
とても静かなモーテルで、古いモーテルなんですが、お部屋はきれいに改装されていて、

(04:58):
ベッドも新しくて、清潔感もあって、とてもいいホテルだったんですけれども。。。
夜中、「さ、電気を消して寝るぞー!」という時になりましたら、
外からですね、
何やら、変な動物の鳴き声が、聞こえてくるんですよ。

(05:19):
「ミャオー!ミャオー!」という声なんですね。
「ネコが、鳴いているのかなー?」と思ったんですけれども、
猫にしては、すごく大きな声なんですね。
で、1匹や、2匹の猫だったら、気にしないですけれども、たくさん、いっぺんに鳴くんですよ。

(05:41):
で、旅行中って、あまりぐっすりは、眠れないものですよね。
私は特に、あまり眠れない質なんですけれども。
ミャオ、ミャオ、外で鳴いている動物の声がうるさくて、
ちょっと、よく眠れませんでした。
で、この動物の鳴き声のことなんですが、

(06:02):
ホテルのレビューには、ちらっと書いてあったんです。
私はですね、レビューは、最初の 2つぐらいしか、
ぱぱぱっとしか読まなかったので、気づかなかったんですが、
夫が気付きまして。
「あ、ここに、この動物の鳴き声のこと書いてあるよ!」って、後で教えてくれました。
で、翌朝、ホテルの周りを散歩してみると、この声の持ち主が、いっぱい道を歩いていました。

(06:31):
何だと思います?
夜中に、ミャオミャオ鳴く動物!
クジャクだったんですねー。
ちょっと、びっくりしました。
意外な感じでしたね。
どうやら、その私たちのホテルの後、すぐ後に、
『ファウンテン オブ ユース』という公園が、あったんですけれども。

(06:54):
見学できる施設があったんですが、そこで飼っていたクジャクがですね、
逃げ出したか、何かで、野良クジャクになってたみたいなんですね。
飼い主が、いなさそうだったんですよ。
勝手に、こう、塀から飛び降りてきて、そこら辺を、
近所を、歩いているという感じのクジャクが、まー、たくさんいましたね!

(07:18):
で、レビューには、「クジャクがうるさくて、ホテルは静かだけど、
クジャクはうるさい!」ってことが書いてあったんですが。
まあ、後から知ったので、ちょっと「時すでに遅し」ですね。
で、この鳴き声が、おかしくてですね、

(07:39):
眠れなかったのは、ちょっとつらかったんですけれども、
家族全員で、大笑いしながら寝たんですよね。
で、こういう、何て言うんでしょう、
ちょっと、ま、大変な思い出なんですけれども、ちょっと面白いですよね。
後に、笑い話になると言うか。

(08:01):
きっと子供達は、ずっとこのことを覚えてて、
「あの時のホテルでは、ピーコックがうるさかったね!」
って言って、笑い話になりそうだな、と思います。
何て言うか、旅行っていうのは、ハプニングがあるから面白いですよね。
何もない旅行ですと、無事に全て順調に終わってしまった旅行ですと、

(08:26):
意外と忘れてしまうって言うんでしょうか。
でも、ちょっとしたこういうエピソードがあると、ずっーと記憶に残っていて面白い。
ですから、ちょっとした大変なことが起こっても、
皆さん、旅行中は、「これは面白い!笑い話になるな!」
なんていうふうに思って、楽しんでみたらいいんじゃないかなと思います。

(08:50):
という訳で、クジャクで寝られなかった、セントオーガスティンの短い旅でした。
このポッドキャストのトランスクリプトが欲しい人は、誠プラスメンバーになってください。
WWW.MakotoPlus.com を見てください。

(09:11):
それでは、また。日本語の種でした。
Advertise With Us

Popular Podcasts

Dateline NBC
Stuff You Should Know

Stuff You Should Know

If you've ever wanted to know about champagne, satanism, the Stonewall Uprising, chaos theory, LSD, El Nino, true crime and Rosa Parks, then look no further. Josh and Chuck have you covered.

The Nikki Glaser Podcast

The Nikki Glaser Podcast

Every week comedian and infamous roaster Nikki Glaser provides a fun, fast-paced, and brutally honest look into current pop-culture and her own personal life.

Music, radio and podcasts, all free. Listen online or download the iHeart App.

Connect

© 2024 iHeartMedia, Inc.